ひと昔前お友達から教えていただいたレシピの 「リエット」 ![]() そのお友達は テーブルコーディネートの先生に 教わったそうなのですが 美味しくって 何より栄養が ![]() お肉でたんぱく質も摂れるし 玉ねぎ、人参、セロリもたっぷり入っていて ![]() 忙しい朝にはカリッと焼いたパンに塗って食べるだけで 安心ですよね~。 しかもラードでおおっておけば日持ちもするし 保存食です。 まあ、私は人が集まるときに作って 残りはココット型に入れて おすそ分けすることが多いのですが。 こうして我が家でも時々食卓に登場していたのですが ある料理本を見て驚き ![]() なんと同じレシピが載っていたのです。 ある本と言うのは 今は絶版となっている 料理研究科の入江麻木さんの本 小澤征爾さんのお義母さまのようです。 でも微妙にちょっと作り方が違うというか お友達に教えていただいたのはコツが抜けておりました。 やはり話でも何でもそうですが 人を間に介すだけちょっとずつ違ってきますね。 早速その本の通り、ポイントをおさえて作り 材料も今までは鶏と豚のひき肉で作っていたのを あえて自分でひき肉にして作ると あ~ら不思議 材料は一緒でも、やっぱり違う味になりました。 今までよりずっと美味しくできましたよ! ということで、今月の外での料理教室のメニューに加えました。 メインはブイヤベースでしたので フランスパンを添え そしてこのリエットをバター代わりに♪ ![]() この器 なかなか出番が少ないのですが リエットを作ったときは登場させてあげられるので それも作る動機になっているかも・・・ ![]()
by akaruisyokutaku
| 2011-02-22 17:31
|
Comments(0)
|
タグ
いたずらっ子登場(269)
家庭菜園(112) 和食(87) お出かけ(86) パン(84) 料理教室「Bonjour」!(76) お菓子(67) 洋食(64) おやつ(46) イベント(46) サラダ(38) スープ(33) デザート(31) 中華料理(30) お気に入り(22) パスタ(19) イタリア料理(19) エスニック料理(15) 関西系(13) 飲み物(12) 以前の記事
フォロー中のブログ
■■ Ainame60 ... ばーさんがじーさんに作る食卓 Piano piano-... marimo cafe ~笑う門には福来る~ zakka とうほく「I-e」ごはん。 Rivieraより愛をこめて 三度ばぶーな日々~まんね... ゆるりな時間と小さな贈り物 ビーズ・フェルト刺繍Pi... 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||